キリトリ

とある大阪の日常。

Enjoy the weather?

雨降りの中での撮影が好きな僕としては
冬の寒さの中、如何にして体を濡さずに撮影するかが問題で
ゴアテックスのアウターを導入しようかと悩みまくった挙句

結局こうなった😁

ナイロン素材のアルファ M-65 フィッシュテールパーカに
Dannerの防水スニーカー キリッ

よく考えたら、ビッショビショになるのはいつも靴と
パンツの太ももの部分だけだったんで
膝までコートと防水スニーカーがマストだなってこんな形に

ローテーション用に買い増しするほど
ダナーのスニーカーは気に入っている

左のOCHOCOはNIKEのエアーを超えるクッショニングと
ビブラムソールがついて今ABCで破格の50%オフ
9900円で売っているのでかなりお勧めしたい靴
ゴアテックスじゃないけど😅

ってこんだけ準備万端にしてたのに
この冬、夜全然雨降らなかったんだってそんなオチ😁
まぁそれなりには成果あったから、まぁええけどな

 

2年振りのエントリー

やれ!
ゆわれたので久しぶり再開してみる。
ほぼ2年ぶりか。気がついたらワクチン2回も打って
振り返れば、あっという間にコロナも終わってた😂

写真の方は相変わらずコロナも無関係に
順調に撮影を続けてますけど
最近はちょっと停滞気味。

理由は色々だけど
タダでさえ撮り過ぎて撮るもんがなくなりかけてるのに
心斎橋の御堂筋は絶賛拡張工事中で絵にならず
難波の方は絵にならない観光客だらけと
只今、絶賛踏んだり蹴ったりの状態。

観光客がキャリーバッグを持って飲食店に並んだり
深夜まで家族連れでいるから
ナンバの夜の街の怪しげな雰囲気が完全に喪失してて
夜の撮影も絵にならず、なかなかの厳しさ。

その上で僕自身がこれつまらん、アレつまらん言い始めてるから
満足するものがなかなか撮れない。そんな感じの状況。
陽だまりを歩いてる人を撮っただけの光と影的写真とか
「もういいよ!」とか言い出し始めて、撮るには撮るけど
よっぽどのことがないと人見せようと思わないっていう。

切り口を変えなきゃいけないのかなとウンウンと唸ってるとこですけど
久しぶりにヴィヴィアンマイヤー写真集を茶屋町の本屋で立ち読みして
改めて衝撃を受けたとこではあるし
頑張りたいと思ってるけど、ネックはまずこの暑さですな😆

死ぬ。

と、さておき
そんなこの2年の間に僕は2本のレンズを購入してました。

まずは42.5mm。
56mmで撮影続けて、狭いと思う事が多くなったので購入。
敬愛するFan Hoも80mmを使ってたなって感じもあったけど
現物をヨドバシでみて

F値1.7なのにクソ小さい!

と小さいは正義派のワイ様、即断。
これをGF-9に付けて小型化して撮影してました。
'22年辺りか。

そうバックパックに入れたカメラ(GX7MK3)の携帯が
重すぎて腰をいわせていた時期でもあった😆
冗談抜きでピストのサドルのレールがぶっ壊れるレベル。

これは僕の中でほぼ縦構図専用機。
理由は知らんけど縦だとドンピシャ。横はあんまり使わない。
56mmみたいに綺麗にボケるわけでも圧倒的な解像感を誇るレンズじゃないけど
小さいからハンドリング最高で一時期ほぼこれがエース状態で
これしか使ってなかった時期もあった。

それでもそこそこボケるからなかなか重宝するレンズ。
なんか30mmよりも好きだったりする。あっちはなんか
画角がどっちつかずで中途半端なんだよね。

それから最近のスランプに合わせてLumix 9mm F1.7も購入。
リアルに5万と僕史上最高額のレンズw

42.5mmも狭いと思うようになったこの'23春あたりから
28mmと40mmの広角で撮影する日が続いていたんだけど
新調したスマホに付いてた超広角レンズで遊んでたら
超広角もなかなか面白いな、レンズ買おうかなと真剣に悩み続けた後に
コロナ明けと共にスランプ期がやってきてしまい
有無も言わさず買わされてしまったやつ。

レンズのクオリティとしては14mm F2.5と遜色ないレベルだけど
これは超広角の世界を楽しむものだから、そんなもんかなと。
下がれない場所で使うべきもの。とはゆうても
下がれない場所ってなかなかあるからなにかと重宝。

とそんな中で起こった、フォトショップライトルームの
AIノイズ除去革命も凄かった。以前にあった写真の解像度を上げる
強化という機能が効果があるのかよくわからずで半信半疑だったけど
こっちは使ってみたら一目瞭然の世界。

等倍で見ると少しエフェクトを掛けたな感は残ってしまうけど
ノイズが消えて、カメラの性能が一段と上がる優れもの。
高感度耐性ってカメラの値段にまぁまぁのウェイトを占める部分だと思うんで
わりと大革命だよね。もはやLWはカメラやる上で最低限必須の技術なので
みなさんもちゃんとお金払って覚えましょう。世界が変わりますよ。

と大急ぎでここ2年間をサラリと〆。

音速のスピードでGX7MK3を買い直した件

f:id:crow538:20210817093947j:plain

だいぶ前の話になるけど
あっという間に買い直していたのであった(爆)

The next story begins.

6月の終わりくらいだったと思う。
GF-9に14、20mmと30mmでしばらく攻めてたら
すでにこの画角に飽いていた、そんな話。
RX1Rもクソミソなかったw。56mmがないと調子が出ない。
そんな広角でおおざっぱに撮るもんなんて俺にはそんなに残ってねぇ。

untitled

そんな56mmだが、このレンズは下限シャッタースピード搭載のMK3じゃないと
ストリートフォトではまともに使われへんというのを知ったという事もある。

M43下では56mmレンズは35mm換算で倍の112mmの中望遠となるので
シャッタースピードにゆとりを持たせておかなければ、被写体ブレを連発するが故に
下限シャッター設定機能非搭載のGF-9ではまともに使えず、MK3は必須であると。

そんな矢先に5万円ちょっとで売ってたんで
もう買うしかねぇわってやつ。タイムイズマネーやね。
時間は無駄に出来ん。

untitled

MK3と56mmのシルキーな写りの前に
GF-9と20mmF1.7なんてガキの遊びみたいなもんだが
中望遠一辺倒もフォトストリームが退屈になってしまうんで
今後は意図的にでもGF-9を積極使っていかねばと学習したとこでもある。

f:id:crow538:20210817095408j:plain

とりあえず二度と水没させないよう策も考えていく。
目下これでごちゃごちゃ買っている。
とはいいながらも、バックカバーだけで終わっちゃった話だけど^^;
ついでにSenzの傘も買ってみた。これは予想外の優れもので笑ったw

傘が壊れないように風を受け流すようにこのデザインになってるんだが
この技術のおかげで、傘があおり風を受けず
自転車に乗りやすいっていう意外な効能アリ。
これは本当にママチャリに傘付けてるおばちゃんらに教えてやりたいやつや。